• サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像

初心者でも本格的!吹きガラス体験を楽しめる「長瀞ガラス工房 聡」

旅の途中で「ものづくり」を体験する方も多いのではないでしょうか。自分だけのものづくりをすることで、帰った後も作品を見ながら旅の思い出を振り返るのも楽しいですよね。

「長瀞ガラス工房 聡」は長瀞町にあるガラス工房。こちらでは初心者でも楽しく吹きガラス体験ができ、30分ほどで自分だけのマイグラスが作れます。

自分で作ったグラスは翌日以降に受け取れるので、旅の1日目に体験すれば翌日に持ち帰れるのも嬉しいです!

炉の中のガラスの温度は1200度!熱い工房で涼やかなグラス作り

「長瀞ガラス工房 聡」は秩父鉄道「野上駅」より徒歩14分ほど、車では秩父中心地から約30分ほどのところにあります。お店に掲げられた大きな看板が目印です。

工房は建物の窓やドアが開いていても熱気が漂う空間。入ってすぐ左手にある溶解炉を中心に、熱い空気を感じます。

溶解炉の蓋を開けると、中からものすごい熱が吹き出してきます。溶けたガラスの温度は1200度もあるため、工房の温度は真夏は47度くらいまで上がることもあるとのこと。窓や扉を開けて風が通る様にしていますが、作業中はこまめな水分補給が欠かせないそうです。

ガラス工房の中では、犬の「ピノ」と猫の「みぽ」「ぽんず」が涼しい場所を探してくつろいでいます。タイミングが合えば撫でさせてくれるので、動物好きには癒しのひとときです。

デザインは自由!思うままのアイディアで自分だけのグラスが作ろう

ガラス作り体験は自分の作りたいものに挑戦できます(税込4,400円〜)。まるいグラスや、四角や五角形の底のもの、高さが低いものから高いもの、おちょこやロックグラスや一輪挿しなども作れます。作りたいものが決まらない時は、展示されている見本を参考に、色や形を決めていけばOKです。

使える色は赤や黄色や青など約16種類。グラスの中に入れるのは水なのかお茶なのかビールなのか牛乳なのか、中身の色によってもイメージが大きく変わるので慎重に選びましょう。(選べる色数に制限なし)デザインのアクセントとして、グラスの中に気泡を入れたりひびの模様を入れたりすることもできるので、頭の中でイメージをふくらませながらデザインを考えていきます。

作りたいものが決まったら、紙にイメージを描きます。イメージを見ながらガラス職人の富田さんとお話をして、底は二重底にするのか、高さは15センチなのか20センチなのか、だんだんとイメージを具体的に整えていきます。

まずはガラスの表面に色を付ける準備から。ガラスの粒を鉄の机の上に配置していきます。全体的に色を付けたり、上と下で色を分けたり、色の付け方は自由自在です。

色付けの準備ができたら作業の手順を一から説明してもらい、各工程をガラスを使わずに練習します。吹き竿を一定になめらかに回したり、グラスの口を広げる作業など、一通り練習準備が整ったら本番スタートです。

ガラスが冷めないうちに素早く丁寧な作業が大事

吹き竿を熱して、ガラスを巻き付けていきます。ガラスは何度かに分けて竿に巻き付けていきます。簡単そうに見えて、竿を回すのがなかなか難しい!富田さんが手を離すと、すぐに中心がズレてガラスが垂れてしまいます。

ガラスの下準備ができたら、吹き竿に空気を吹き込んでいきます。たくさんの空気を吹き込むのではなく、圧力をかけて細く・長く・強く押し込む様なイメージだそう。

​​一生懸命空気を吹き込んで、やっと小さな空気玉がガラスの中に入りました。時間がかかるとガラスが冷えて硬くなってしまうので、手早く作業するのが大事だそうです。

ガラスの形を整えたら、準備しておいた粒ガラスを表面に付けていきます。机とガラスが並行になるように、角度を合わせながら表面が硬くなる前にくるくると竿をまわして、粒ガラスを埋め込みます。

仕上げ作業も体験可能、手厚いフォローで素敵な作品が完成

新聞に水をつけた道具で表面をならしたり、はさみでつまんでねじったりする工程は富田さんにお任せ。目の前でガラスが次々と形を変えていく様子は見逃せません。

左手でくるくると竿を回転させながら、右手で優しく洋ばしを握ってガラスの口をすぼめていきます。見ていると簡単そうなのにやってみるとすぐに曲がってしまうので、富田さんにバトンタッチをしながら進めていきます。

ガラスの口がすぼまって、底を平たく整えたら吹き竿から穴の空いていない竿に移し替えです。

いよいよ最後にグラスの飲み口を作っていきます。ハサミでチョキチョキとガラスを切っていく作業は飴細工のようです。

洋ばしをグラスの内側の角度に合わせて広げていきます。上手な人は左でで竿を転がす作業も同時に体験できますが、洋ばしを持っているだけで精一杯(笑)

最後に、グラスの底に付けていた竿を外して、徐冷炉の中で一晩かけてゆっくりと冷ませば完成です。完成した作品は受け取りに来るか、自宅に郵送もしてもらえます。(送料:1個=税込800円、1個増えるごと=税込+200円)

こちらが今回の体験で作ったグラス。初心者でも想いと工夫で、世界に一つだけの素敵なグラスを作れました!

お店の人

長瀞ガラス工房 聡 富田 聡さん

長瀞ガラス工房 聡 富田 聡さん

お話する様子は噺家さんかな?と思うくらいテンポが良くてついつい笑わされてしまう場面も。体験中のフォローは素早く丁寧で、安心して作品作りができます!

MESSAGE

お店の人からのメッセージ

当店は山に囲まれた緑あふれる場所で、キャンプに来るお客様が立ち寄ってくれたりもしています。住むには大変な部分もありますが、たまに来るには良いところじゃないかと思います(笑)

マンツーマンで1作品ずつ作っていくので、やる気があれば何歳からでもガラス作りは可能です。2〜3歳の小さなお子さんでも大丈夫ですよ。小さなお子さんは恐怖心が少ないので、思いっきり空気を吹き込んで大きな作品を作ってくれることもあります。
形や色が決まっている体験工房も多いようですが、当店は形や色も自由ですので、お気に入りの作品作りをしていきましょう。
ガラスの作品は朝早くに体験していただければ、夜には作品が冷めて持ち帰れるようになりますのでご相談ください。

***

吹きガラスの体験は4月20日〜11月30日までで、12月〜4月19日はガスバーナーを使って作るとんぼ玉作り体験(2個=税込3,000円)ができるそうです。
旅の思い出作りに、長瀞ガラス工房 聡で自分だけのオリジナル作品を作ってみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店舗・スポット名長瀞ガラス工房 聡
ジャンルガラス作り体験
所在地埼玉県秩父郡長瀞町井戸305-1(GoogleMapで見る
営業時間・定休日10:00〜17:00
定休日:不定休
電話番号0494-66-0998
公式サイトhttp://gls-sou.com/

秩父リゾートがおくる、
旅がもっと面白くなる情報メディア

秩父の全部リゾート化計画!

この記事は、秩父リゾートグループが、秩父のさまざまな魅力的な場所を取り上げ、秩父の全部をまるごとリゾートにしたい!という想いで発信している観光メディアです。SNSでも様々な発信をしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

  • 最新情報はSNSで!