• サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像
  • サムネイル画像

大切な人に贈りたくなる洋菓子「パティスリーイシノ」

大切な人を思い浮かべながら、お土産やプレゼントを選ぶ時間って、ちょっぴり幸せですよね。 「パティスリーイシノ」は、まさに“大切な人に贈りたい”と思わせてくれる焼き菓子やケーキが並ぶ、あたたかな雰囲気の洋菓子店です。

羽の生えた羊のロゴが目印、甘く芳ばしい香りに包まれるお店

「パティスリーイシノ」は、秩父鉄道「御花畑駅」から徒歩5分ほど、西武鉄道「西武秩父駅」から徒歩8分ほどの場所にあります。深みのある緑色の建物の1階、羽の生えた羊のロゴが目印のお店です。

パッケージやお店のあちこちにいる羊さんは、店主の石野翔さんのお名前をロゴにしたもの。翔さんのサッカー部時代の後輩がデザインしたもので、独立する前から「自分が店を持つ時はロゴをお願いしたい」と声をかけ、開業時に実現したものだそうです。

扉を開けると、焼き菓子の甘くて芳ばしい香りに全身が包まれます。鼻から香りを吸い込むだけで、ふわっと幸せな気持ちに。

「どんなにすてきなお菓子があるんだろう…!」と自然と口元がほころびます。生菓子、焼き菓子、ジャム、チョコレートと並ぶお菓子の数々に、思わず目移りしてしまいます。

定番や季節のフルーツを使ったケーキが並ぶショーケース

ショーケースには、定番のプリンやスフレチーズケーキやシュークリーム、季節のフルーツを使ったケーキなどが並びます。ショートケーキはいちご以外にも桃やぶどうなど、季節ごとの味わいを楽しめるようフルーツを変えているそうです。

中でも店主の翔さんの一押しの「サバラン」(税込460円)は、ずっと作り続けているケーキのひとつ。オレンジと生クリームで飾られたサバランは、見た目にも鮮やかです。ラム酒のシロップをたっぷりと吸ってしっとりとした生地の中にカスタードクリームが入っています。アルコール感がしっかり効いた、大人のためのお菓子です。

バレンタインやホワイトデーの時期に登場するチョコレートには、紅茶やエゴマやかぼす、ウイスキーや蜂蜜酒など秩父の食材を使ったものも用意しています(税込各280円)。詰め合わせのギフトボックス(6個入=税込1,980円、8個入=税込2,590円、12個入缶=税込3,810円)は贈り物にはもちろん、自分へのご褒美として買うお客さまも多いそうです。

豊富な焼き菓子、缶や箱に入ったギフトセットも充実

焼き菓子は15種類ほど。バターがふわりと香るクッキーや、しっとり焼き上げたマドレーヌやフィナンシェ、さらにジャムやギフトセットまで、豊富なバリエーションが棚を彩ります。

パティスリーイシノは、「贈りたくなるお菓子」「季節を感じる店」をテーマにしています。缶入りギフトの「サブレサンド缶」(税込2,600円)、「ブラウニー缶」(税込1,850円)、「クッキー缶」(税込2,500円)などはプレゼントに最適です。

「メープルクッキー」(1個=税込210円、12個入缶=2,000円)はサクサク食感のクッキー。噛むたびに口に広がるメープルシュガーや発酵バターの香りと甘さが心地よく、一度食べるとクセになります。
「ブラウニー」(1個=税込280円、5個入缶=1,850円)は、周りはサクッ・中はしっとりした食感です。濃厚なチョコレートがリッチな味わいで、刻んだピーカンナッツの食感が心地よくコーヒーにもよく合います。

「秩父カボスケーキ」(1個=税込280円、5個入=1,750円)は、秩父産のかぼすの中でも5センチ以下の出荷に適さない小さなものをふんだんに使っているそうです。かぼすを皮ごとピューレにして、発酵バターやアーモンドを使った生地に混ぜ合わせて焼き上げています。かぼす果汁の爽やかな味わい、かぼすの皮のほろ苦さや、カルダモンの風味が絶妙なバランスでおいしい…。1年中常温で持ち運べるので、お土産にもぴったりです。

お店の人

店主・石野翔さん、実希さん

店主・石野翔さん、実希さん

石野翔さんは、秩父市のお隣の小鹿野町出身。秩父の高校を卒業後、「いつか秩父に帰って、自分のお店を持ちたい」との想いを胸に、お菓子工場で5年の勤務を経て、都内の洋菓子店で8年間修行。2019年に「パティスリーイシノ」をオープンしました。 「美味しいもの、素敵な経験に出会うと誰かに伝えたくなりますよね。そんなお菓子を日々作りたいと思っています。」と語る翔さん。その想いは、ショーケースや棚に並ぶどのお菓子からも伝わってきます。
実希さんはクロワッサンなどのパンやクッキーなどを中心に担当。中でも力を入れているクッキー缶は、バレンタイン・ハロウィン・クリスマスなど、季節に合わせてデザインや味や缶の色も変えて登場しています。缶の中に8〜9種類ほどクッキーやナッツを敷き詰めて、どうやって組み合わせるか毎回パズルのように試行錯誤しているそうです。

MESSAGE

お店の人からのメッセージ

秩父といえば、お祭りですね。パティスリーイシノがある熊木町は、毎年7月19日と20日に行う「川瀬祭り」に参加していて、僕も山車を引かせてもらったりしています。冬には毎年12月2日・3日に秩父夜祭がありますし、秩父のお祭りも楽しんでほしいですね。
当店はお店の前にベンチや机も用意しているので、お隣の「ちちぶコーヒー」さんのコーヒーと一緒にケーキや焼き菓子をその場で楽しんでいただくのもおすすめです。お店には観光で訪れる方や、SNSを見てお越しいただく方もいらっしゃいます。通販でお取り寄せをしてくださるお客さまもいて、本当にありがたいです。人にものを贈るときに、へんなものを渡してしまうと、その人自身の価値も下がってしまうのかな、と思っています。だからこそ、僕たちは安心して贈れるお菓子を作り続けていきたいですね。

***

「パティスリーイシノ」は、「あの人にプレゼントしたら喜んでもらえるかな」と“誰か”が思い浮かぶようなお店です。旅の途中で立ち寄って、誰かに贈りたくなるお菓子を選ぶ時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?

店舗情報

店舗・スポット名パティスリーイシノ
ジャンル洋菓子店
所在地埼玉県秩父市熊木町15-2 KMGビル1F
GoogleMapで見る
営業時間・定休日10:00〜17:30
定休日:月曜日・火曜日
電話番号0494-26-5878
公式SNSInstagram
Facebook
公式Webサイトhttps://patisserie-ishino.com/

秩父リゾートがおくる、
旅がもっと面白くなる情報メディア

秩父の全部リゾート化計画!

この記事は、秩父リゾートグループが、秩父のさまざまな魅力的な場所を取り上げ、秩父の全部をまるごとリゾートにしたい!という想いで発信している観光メディアです。SNSでも様々な発信をしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

  • 最新情報はSNSで!